-
岐阜高専の出願者数が確定したよ
2023年の岐阜高専の出願が1/27(金)に締め切られました。 今年の学力選抜の志願者数は昨年より4名少ない184名でした。 3年前までは約300名の志願者がいたことを考えると相当減少した印象ですが、それでも公立高校の倍率と比較してもまだまだ高く簡単には合... -
進路希望調査の結果【2023年1月公表】
岐阜県教育委員会から今年の進路希望調査の結果が公表されました。 岐阜学区で倍率が高かった高校は、 岐阜各務野情報1.58倍加納普通科1.50倍岐阜農林動物科学1.50倍 上位3校はこのような結果になりましたね。 他にも1.20倍超の人気があったのは、 岐阜1.2... -
部活やクラブチームの実績などで公立高校に進学する【独自検査】
岐阜県の公立高校入試では部活やクラブチームの実績があれば「独自検査」で受験することができます。 どれくらいの実績が必要? それは高校によって異なるので、希望する高校のホームページでチェックしましょう。 こちらからチェック↓ https://www.pref.g... -
岐阜新聞の”ぎふのはね”に掲載されます
ぎふのはね2月号にエデュアル個別指導塾が掲載されます。 「楽しく勉強して成績を上げる」ことをモットーにして、先生1人に生徒2人までの形態で指導しています。 今年で開校10周年を迎え、教室もリニューアルしたばかりです。 4回の無料体験授業を実施して... -
第4回岐阜新聞テストの結果(2023年1/8(日)実施)
最後の岐阜新聞テストの結果が出ました。 5教科の平均点は以下の通りです。 国語数学英語理科社会合計61.642.351.746.259.0260.8 第1回から第4回までの平均点の中で一番合計点数が低かったですね。 理科の点数が50点を下回ったことに驚きました。 学校の実... -
公立高校入試の平均点
直近10年の岐阜県公立高校入試の平均点をチェックしてみましょう。 教科によってかなり差があるので必見ですね。 国語数学英語理科社会合計20227554606669324202176486263673162020714954586429620197754626562320201866515769623052017774156666530520166... -
進路希望調査の結果を振り返ってみよう(2022年)
1月末に岐阜県内の中3生で公立高校を希望する生徒を対象とした進路希望調査の結果が公表されます。 今はちょうど各中学校で調査アンケートが実施されている頃ですね。 アンケート結果を参考にしながら学校では最後の三者懇談が実施されるので、どんな結果... -
岐阜学区公立高校の合格ライン目安
公立高校の受験校を決める時期になりました。 どれくらいの成績があれば合格できるの?という質問が多く聞かれるので、合格ラインの目安としてご覧ください。 高校名学科実力テスト内申(9教科)岐阜普通450点40岐阜北普通440点38長良普通360点34岐山普通380... -
1/9(月・祝)から通常の開校時間になります
月曜から金曜までは16:20から21:50まで。 土曜日は13:30から19:00まで。 本日から通常の開校時間になりますので、よろしくお願い致します。 -
休日の過ごし方
学校も塾もお休みの時は図書館を使うことがお勧めです。 自分1人で行くことがポイントですね。 友達と一緒に行った方が分からないところを聞けるし教え合いもできるので気持ちは分かるのですが、ダラダラとした勉強になってしまうのがオチなんですよね。 1...
12